• 当日の流れ
  • 1.ご予約時間厳守でお願いいたします。
  • 2.カウンセリングを行い、お客様の元々の歯の色の確認、準備をお願いいたします。
  • 3.お客様によるセルフホワイトニングを開始致します。
  • 4、施術後は、歯の白さupを確認して終わりです。

基本料金

前歯16本

笑顔になった時に見える範囲を塗ります。

¥2300/10分×1
¥4100/10分×2

初回限定

4回コース10分×2 ¥15600 (単価¥3900
8回コース10分×2  ¥28000 (単価¥3700
12回コース10分×2 ¥42000 (単価¥3500
24回コース10分×2 ¥72000 (単価¥3000

subscription

3ヶ月通い放題10分×2 ¥16000
6ヶ月通い放題10分×2 ¥14000
12ヶ月通い放題10分×2 ¥12000

税込み価格になっており、税金額変動で変わる可能性があります。

  • 注意事項
  • 当店は風俗店ではございません。性的サービスは一切行いません。
  • 無断キャンセルの場合は、キャンセル料が発生します。
  • 記載している料金は税抜価格です。

ホワイトニングの選び方

オフィスホワイトニング、セルフホワイトニング
色々あってよく分からないですよね…
ホワイトニングは、「歯を痛めるから白くなる」「高価なホワイトニングだから白くなる」という訳ではありません。痛くないホワイトニングと痛みを伴う可能性があるホワイトニングを選ぶ時には、【真っ白な白さを目指すのか・自然な白さを目指すのか】という違いで選ぶ必要があります。白くなるかどうかには個人差があるため、最初に一度試してから目標の白さまで費用面で効率的に到達するかどうかを判断するといいでしょう。

オフィスホワイトニング

一般的に歯科医院で行われるホワイトニング(過酸化水素使用のホワイトニングの場合)は、数回のホワイトニングを繰り返すことで真っ白な白さまで目指すことが可能です。過酸化水素に特殊な光を当てることによってエナメル質内部に存在する結晶を壊します。
歯科医院のホワイトニングの主な欠点としては、痛みを伴う場合がある・後遺症が残る場合があるという点です。とてもテクニカルなもので歯科医師、又は歯科衛生士が行わなければなりません。
その為値段が上がってしまいます。

セルフホワイトニングの利点、欠点

利点
・安価である
・痛くない
・テクニックが要らない

欠点
・予約の手間
・真っ白にはなりづらい

酸化チタンを使用してLED光を照射するホワイトニングの欠点は、ずばり【芸能人のような真っ白な歯にすることができない】という点です。例外として、セラミックやラミネートべニアの歯を入れている方の場合は真っ白に戻すことができる場合があります。
当サロンのホワイトニングでは女子アナウンサーのような自然な白さに戻すホワイトニングです。LEDを照射することによって光触媒が発生し、汚れを分解する機能が働きます。
日々の飲食や喫煙などで溜まったステインを汚れ分解機能によって強力に落とすことで歯が本来持っている自然な白さに戻すという仕組みです。
日本人の歯は、元の色が肌の色よりも少し白い程度の方が多いため、本来の色味が真っ白ではないのです。

powered by crayon(クレヨン)